シンプルなサイト構成でサッと確認。日替わりでオススメAndroidアプリを紹介しています。

About

仕事効率化
FRep2 Unlock Key
価格 : 480円 便利
 


3.7
63人
 Google Play 更新日 : 2024/8/18
Android要件7.0 以上
インストール数5,000以上
バージョン1.2a
提供元StrAI


アプリ画面 ※タップすると拡大します。


アプリの説明
== FRep2アプリ専用のAndroidアプリです。アンロックキーです ==

FRep2と同時にインストールすることで各種機能を利用できます

必要なアプリ本体: FRep2

[アンロックされる機能]

- 記録できる操作のAndroidアプリです。数を無制限に
- 広告バナーを除去し、初回起動を高速化
- 記録を書き出す「ファイルに書き出し」機能を利用可能に
- 記録した再生を実行するTaskerプラグイン(Task:再生を実行 / Event:再生終了を認識)
- プログラム編集に使用できる追加項目(スクリーンショット撮影、バイブレーション等)

- パネルから撮影し、画像認識のAndroidアプリです。対象を直接更新
- 記録のAndroidアプリです。再生ログを参照
- そのAndroidアプリです。他、各種追加オプションを有効に

※本アプリはライセンス認証にGoogle Playライセンスを使用します


評価数とランキング順位の推移


アプリの評判
    ★4
  • Frep1の頃から便利に使わせて貰っています。 他機種では問題ないのですが、XPERIA1 802so android10 でスクショ画像ファイルを参照しての画像認識が上手く動作しません。 認識失敗時にbmpファイル書き出す様に設定して調べてみると、標準のスクショの解像度はハード仕様通りの1644x3840なのですが、失敗時のbmpの解像度は1096x2560になっていて、画像認識エリアの矩形が解像度違いの比率分、ズレたところに表示されていました。恐らくdpiを加味した解像度を取得しているのかと思いますが、スクショファイル参照時にFrep2の認識している解像度と異なる場合はリサイズする設定があると良いと思いました。 尚、スクショファイル自体も認識されなかった為、プログラムの編集画面メニューのデータ設定 – メディアフィルタ無効 もONにして画像を選んでいます。 失敗時のスクショを選んで画像認識させた場合や、標準のスクショを選んで標準のスクショで画像認識テストをした場合は問題ありません。 未確認ですがOCRでの認識範囲の矩形指定にも同様の問題があるかもしれません。
    投稿者:ippei ito
  • ★5
  • 今までの旧FRepと違い、スマホを再起動しても再セットアップする必要がなくなりました。これだけでも相当の利便性向上です。再起動面倒くさいとならなくなるので。ただし、インストール後の初回のセットアップ自体はある(以降は再起動してもセットアップしなくてOK)ので、PC環境がない場合は今まで通りスマホつなげたりする必要はあります。画像認識システムも相変わらず健在なので、画像で自動化を図っていた方も同じ感覚で使えると思います。
    投稿者:マルドロイド丸
  • ★5
  • 購入を躊躇している旧Frepユーザーの方も買いです! 旧Frepのデータを移行できました!  私は旧Frepを使っていて、Frep2に変えても記録を作り直すの面倒くさいなと思い、Frep2は購入していませんでした。  そんな中でもFrep2は一部利用していて、旧Frepでは出来ていたコピー貼り付けができないのは不便だなと思い調べたらアンロックが必要と分かり購入してみることにしました。  購入後、旧Frepのデータを読み込めたりしないだろうかと、読み込みのところを触ってみたら、旧Frepの拡張子を読み込めるようだったので読み込んでみたところ、すんなりと旧Frepの記録を移行できました。  実際に動かしてみるとしっかりと動いてくれました。細かな画像認識も問題無しです。全ての記録を確認した訳では無いがなんの調整も要らなかった  データ移行できることとコピー貼り付けがアンロック必要ってことが初めから分かっていたら速攻で買ってたよ!大々的に教えてよ!  なんにせよ気づけてよかった!ありがとうFrep2!これからよろしく!!
    投稿者:ダックス天
About | Top | Log | Rank | New | Update | Mail
Copyright© 2022 Androidアップス. All Rights Reserved.