シンプルなサイト構成でサッと確認。日替わりでオススメAndroidアプリを紹介しています。

About
6,356位
前回 6,360位

生活/天気
5月6日に更新!便利で分かりやすい生活/天気アプリ!
トリセツ
価格 : 無料 便利分かりやすい
 


3.5
910人
 Google Play 更新日 : 2025/5/6
Android要件8.0 以上
インストール数1,000,000以上
バージョン17.8.2025043001
提供元TRYGLE Co.,Ltd.


アプリ画面 ※タップすると拡大します。


アプリの説明
あらゆる説明書を「トリセツ」で

さまざまな製品のAndroidアプリです。取扱説明書をPC・スマホで一元管理。
「いつでも・どこでも」取扱説明書を閲覧できるサービスです。


●シンプル&かんたん操作
●型番入力だけで製品登録、バーコードでもっと手軽に
●製品情報をまとめてチェック!
●保証期限のAndroidアプリです。90日・30日・10日前に通知でお知らせ
●話題のAndroidアプリです。製品情報や、製品レビューを配信
●取扱説明書のAndroidアプリです。デジタル化でミニマリストに!

家電のAndroidアプリです。使い方や買い替えのAndroidアプリです。ご相談、保証・修理依頼のAndroidアプリです。受付までワンストップでサポートするサービス
「トリセツ家電保証プラス」
もご利用いただけます。(有料オプション)


□□アプリのAndroidアプリです。特徴□□

●取扱説明書を閲覧
お手持ちのAndroidアプリです。製品や、ガス機器を「買ったモノ」に登録しておけば、いつでもどこでもスマートフォンやタブレットで取扱説明書を参照できます。

-アプリをインストールした端末のAndroidアプリです。情報は自動登録
アプリをインストールした端末のAndroidアプリです。取扱説明書やサポートサイトは自動登録
されるのAndroidアプリです。で、すぐに使うことができます。
-未登録のAndroidアプリです。製品は、少しお時間を頂ければオペレーターが無料で登録します。


●製品情報をまとめてチェック
一度登録すれば、そのAndroidアプリです。製品のAndroidアプリです。メーカー公式情報(製品サイト・カタログ等)やレビュー・口コミ情報も閲覧できます。

-価格.comのAndroidアプリです。ユーザーレビューを閲覧・投稿できます。
「買ったモノ」のAndroidアプリです。レビューを投稿すると価格.comのAndroidアプリです。ポイントをもれなくプレゼント中!


●製品に関する情報を追加できる
レシート等のAndroidアプリです。写真や、購入日・購入価格・電池や消耗品に関する個人メモ、さらにはご自分で見つけたそのAndroidアプリです。製品に関連するサイトへのAndroidアプリです。リンクも追加できます。


●他社サービスと連携
東京ガス「myTOKYOGAS」のAndroidアプリです。ID、auのAndroidアプリです。「au ID」と連携と連携することができます。

-東京ガス「myTOKYOGAS」のAndroidアプリです。IDと連携すると、
東京ガスが保有するあなたのAndroidアプリです。ガス機器情報が「買ったモノ」として自動で登録されます。
-auのAndroidアプリです。「au ID」と連携すると、
au HOMEで登録した所有家電も【トリセツ】で見ることができます。
また、【トリセツ】で登録した所有家電をau HOMEで見ることができます。

●「トリセツ」で「買う前・買うとき・買ったあと」を便利に
 ①「話題のAndroidアプリです。モノ」(買う前):
   無料で配信されるピックアップ記事で、話題のAndroidアプリです。新製品情報をチェック!
 ②「気になるモノ」(買うとき):
   気になる製品を追加して、口コミや価格をいつでも比較!
 ③「買ったモノ」(買ったあと):
   購入した製品を登録して、自分だけのAndroidアプリです。製品一覧ページを作成!


●話題のAndroidアプリです。製品情報や、製品レビューを配信
トリセツ編集部やプロのAndroidアプリです。ライターがピックアップした選りすぐりのAndroidアプリです。製品情報や製品レビューが「話題のAndroidアプリです。モノ」に届きます。

●ユーザーアカウントのAndroidアプリです。登録で情報共有・同期
ユーザーアカウントを登録すると、複数のAndroidアプリです。端末間で「買ったモノ」や「気になるモノ」のAndroidアプリです。リストを共有・同期できます。


■登録対象製品
さまざまな製品やガジェットを登録することができます。
-AV機器・情報家電
(テレビ、ブルーレイレコーダー、スマートスピーカー、ヘッドホン、電子辞書)
-PC・スマホ
(PC、スマートフォン、プリンタ、無線LANルーター(Wi-fiルーター)、モバイルバッテリー)
-カメラ
(デジタル一眼カメラ、レンズ、ドローン・マルチコプター、三脚・一脚、双眼鏡・単眼鏡)
-キッチン家電
(冷蔵庫・冷凍庫、炊飯器、電子レンジ・オーブンレンジ、電気ポット・電気ケトル、コーヒーメーカー)
-生活・健康家電
(エアコン・クーラー、洗濯機、掃除機、電動歯ブラシ、体脂肪計・体重計)
-住宅設備・家具
(ガスコンロ・ガステーブル、ユニットバス、温水洗浄便座、照明器具、家具・インテリア)
-カー用品・自転車
(カーナビ、カーオーディオ、自転車)
-ゲーム・ホビー・楽器
(ゲーム機、フィギュア、玩具、楽器・音楽機材、パーティ用品)
-時計・スポーツ
(時計、スマートウォッチ、歩数計、活動量計、ゴルフ用距離測定器)
-DIY・工具
(電動工具、一般工具、測定器、ガーデニング用品、芝刈り機)
-アウトドア
(テント・タープ、キャンプ用寝具、アウトドア用調理器具、登山用品、釣り用品)
-ベビー・ペット
(ベビーカー、チャイルドシート、衛生用品・育児雑貨、犬・猫・小動物用品、アクアリウム用品)
-生活雑貨
(そのAndroidアプリです。他生活雑貨、防犯・防災用品)


■現在登録対象外のAndroidアプリです。製品

以下のAndroidアプリです。製品は現在登録対象外です。

-自動車・バイク
-別売部品や付属品(電球、替刃等)
-映像DVD・音楽CD等
-メーカーが特定できない製品
-メーカーが取扱説明書を公開していない製品

※取扱説明書が公開されていない場合でも、発売前のAndroidアプリです。新製品等を登録できる場合があります。


評価数とランキング順位の推移


アプリの評判
    ★5
  • とても便利なアプリで重宝しています。 改善として以下のような機能があると助かります! ・価格、購入日入力後は左上の戻るボタンを押さないといけないため、タップが少し手間。エンターキーで入力確定としたり、画面中央にボタンがある方が楽。 ・製品の耐用年数の登録欄、並び替え機能があると家計的観点からどれだけの準備金を用意すべきか一目で分かり便利になると思います。
    投稿者:Hiroaki Nishida
  • ★2
  • とても便利と思いますが、メーカーが取説をネットに公開していない製品や、かなり昔に購入した製品の取説を自分でスキャンしPDF登録できると更によい。それができないと結局入手したPDFとスキャンしたPDFをGoogleドライブ等に入れていった方が全製品の管理ができるようになって使わなくなってしまう。他の方からの書き込みで、2018年1月に自分で写真を撮った取説を登録したいとの意見があったようです。その後何人かが同様の意見があり都度今後の機能追加の参考にさせて頂く旨の回答(確認できた範囲)があるようです。最初の意見から約7年是非改善して頂きたいです。202412
    投稿者:よしぶん
  • ★4
  • (追記)商品名取得の方法ご教授ありがとうございます。図々しいのは覚悟のうえで出来れば商品画像の周囲辺りに専用ボタンを付けてくれると簡単かつ解りやすいかと思います。__>>なかなか便利なアプリです。 付属の説明書を使用しているとどうしてもボロボロになっていくのですがこのアプリがあれば実物は保管しておいて普段はこちらで使えます。購入品を売却するときに説明書を無くすこともありません。機種変更の際も再ログインするだけで簡単でした。しかし、いくつか欠点もあります。まず登録した機器の機種名をクリップボードにコピーしたい場合直ぐにできない事、意外とこれが不便。もう一つ、説明書のデータが多分ユーザーデータとして入っているらしくSDカードに移動できないため機器が増えるたびに内蔵ストレージを圧迫する。気づいたら10GB超えそうな勢い。ひょっとしたら上記に対応した機能があるかもしれませんがパッと見わかりませんでした。無ければ是非つけて頂きたいです。
    投稿者:薙妹美撫(nrva)
About | Top | Log | Rank | New | Update | Mail
Copyright© 2022 Androidアップス. All Rights Reserved.