健康/カジュアルPanasonic TVシェア
価格 : 無料
便利分かりやすい |
Google Play 更新日 : 2023/7/13
Android要件 | 5.0 以上 |
インストール数 | 100,000以上 |
バージョン | 1.03 |
提供元 | Panasonic Entertainment & Communication Co., Ltd. |
|
アプリ画面 ※タップすると拡大します。
アプリの説明
TVシェアは、パナソニック製テレビ ビエラをAndroid端末で快適に操作できるアプリです。 TVシェアを使えば、無線LAN(Wi-Fi)を経由して直感的にビエラを操作できます。また、Android端末に保存された写真/動画やAndroid端末に表示されたWebサイトをビエラに転送表示できるスワイプ&シェア機能もお楽しみいただけます。 対応ビエラ :2018/2017/2016/2015/2014/2013/2012/2011年モデル
TVシェアは、お使いのAndroidアプリです。Android端末にインストールすれば、すぐにお使いいただけます。 また、無線LAN(Wi-Fi)に接続された複数のAndroidアプリです。対応ビエラを1台のAndroidアプリです。Android端末から操作できるようになります。是非お試しください。
本アプリのAndroidアプリです。使い方について、以下のAndroidアプリです。ホームページにてサポート情報やQ&Aを公開していますのAndroidアプリです。でご確認ください。さらにご不明な点は、ホームページ内からお問合せいただけます。 http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/app/vremote3/android/
デベロッパーのAndroidアプリです。メールアドレスへご連絡をいただいても、個別のAndroidアプリです。回答はいたしかねます。あらかじめご了承ください。
評価数とランキング順位の推移
アプリの評判
★1 - 早急に改善を求めます。他の方も書いているように、使っていてイライラする問題があります。ペアリング後、リモコンの機能やYou Tubeのキャストはできるものの、アプリにメディアやファイルの使用を許可して自分の写真をテレビに表示させようとするとアプリがダウンしてその後立ち上がらなくなります。アンインストール、再インストールしてもやはりメディアやファイルの使用を許可していまうともう使用できない…ですから、今のところただのリモコンの機能しかありません。別にYou Tubeとかキャストできなくてももとからテレビで見られるのでそこに意味はありませんし、写真がテレビで大きく表示できなくてもって感じですが、他の方も書いている通り、できると言ったことをできないのは問題だし、怠慢だと思うので改善を求めます。スマホはmoto g8 powerです。実はもう一台別のmoto g5 plusでは問題なく使用できました。写真をフリックするときに魔法のようにテレビに飛ばす演出は素敵でした。古いスマホで使用できて、新しいスマホで使用できないって問題じゃないですか?
投稿者:ra che
★2 - リモコンとしては普通に使えます。 JZ1000 を使っていますが、付属リモコンでできる操作は音声操作以外大体できます。 しかし目玉機能であるはずの端末にあるメディアの共有ができません。 正確には、ファイルとメディアの権限を付与するとアプリが落ちます。権限を剥奪するまで起動しなくなります。 私の端末の OS バージョンに対応してない可能性があります(Pixel 4 Android 11)。 あんまりメンテナンスされていないのかなと思ったら、最終更新が 2018 年なんですね・・・ それでいて 2021 年の商品ページにもこのアプリが載っているのが信じられないです。 それと、web ブラウザを映す機能もよく分かんないですが出来ませんでした。 ただ、いい点もあって、フリーワード録画等の文字入力が必要な時、スマホのキーボードを使って入力できるので便利です。(Netflix のようなサードパーティーのアプリでは出来ませんが)
投稿者:Tomonori Mizuta
★5 - 20240420 名前が「TVシェア」で判りにくい。 電源ボタンが見当たらない。 上下スクロールで操作切替するのに最初気づかなかった。 前のTVremote2アプリの方が分かりやすいが もう新規ダウンロード出来ない。 市販で共通リモコンが売ってるし 古いTV用や古いAndroidでも動く様な軽い簡単アプリが欲しい。 電源入切ボタンが絶対欲しい。 電源、音量、チャンネル切替、地上波BS切替、これだけでいいんだけど。 前のTVremote2は番組表、データ放送、字幕、音声、のボタンがあったのに無いがボタン割当てがあった。 TVが10年以上古いのが原因かもしれないが それなら前のアプリも残して欲しかった。
投稿者:t t
|