シンプルなサイト構成でサッと確認。日替わりでオススメAndroidアプリを紹介しています。

About
5,366位
前回 5,363位

開発/言語/学習
便利と評判の開発/言語/学習アプリ!
mediLink - メディリンク
価格 : 無料 便利
このアプリは、2023年1月6日にオススメアプリに選定されました。
 


3.9
904人
 Google Play 更新日 : 2025/4/10
Android要件6.0 以上
インストール数50,000以上
バージョン6.0.9
提供元MEDIC MEDIA CO., LTD


アプリ画面 ※タップすると拡大します。


アプリの説明
mediLink -医学のAndroidアプリです。 “まなび” のAndroidアプリです。プラットホーム-

◆学習のAndroidアプリです。3段階が1つにまとまる◆
医学のAndroidアプリです。学びを、もっとSmartに、もっと楽しくしたい――。そのAndroidアプリです。ような思いで私たちは「mediLink」をつくりました。
・まず、①講義動画(INPUT)、②問題演習(OUTPUT)、③書籍参照による知識のAndroidアプリです。補強(REINFORCE)、このAndroidアプリです。3つのAndroidアプリです。学びのAndroidアプリです。流れを1つのAndroidアプリです。スマートフォン・タブレット端末向けのAndroidアプリです。サービスとして一体化し、スムーズに学習できるようにしました。

◆mediLink動画:e-learning時代に適した動画とテキスト◆
・ベースとなる講義「Q-Assist」は、1動画10分前後とスキマ時間でも視聴しやすく、1疾患1タイトルが基本なのAndroidアプリです。で復習時も見たいテーマをすぐ探せるようになっています。
・電子黒板を利用した講義はスマートフォンでも見やすく、字が読めない、板書時間が長いといったストレスもありません。
・テキストはPDFで公開しているため、印刷して使うことも、「GoodNotes」などのAndroidアプリです。アプリを利用し端末内で管理することもできます。

◆QBオンライン:効率のAndroidアプリです。良い過去問演習◆
・各講義動画をみたあと、ワンタッチで「OBオンライン」に移動し対応する問題を演習できます。
・スマートフォンやタブレット端末でも見やすいため、移動中・実習のAndroidアプリです。合間などでも利用しやすく、間違った問題だけを抽出する、順番をシャッフルするなど電子版ならではのAndroidアプリです。効率のAndroidアプリです。よい復習が可能です。

◆電子書籍で、広がる・つながる◆
・「イヤーノート」や「病気がみえる」のAndroidアプリです。電子版をダウンロードすると、講義動画や「QBオンライン」のAndroidアプリです。過去問からワンタッチで該当部分を参照できます。
・書籍内・書籍同士で網のAndroidアプリです。目のAndroidアプリです。ように参照リンクが設定されているため、理解が深まり知識が広がります。

※「mediLink動画」「QBオンライン」はWebサービスです。ご利用にはインターネットへのAndroidアプリです。接続が必要です。


評価数とランキング順位の推移


アプリの評判
    ★1
  • いつもお世話になってますが、Android版はクラッシュが多くて不便なことも多いです。 ここ一ヶ月ほどダウンロードした動画を再生しようとすると必ずアプリがクラッシュするというバグのせいで外出時に動画を視聴できません。キャッシュ消去、再インストール等試しましたが改善しません。 アプリの問題かと思うので、何卒改善をお願いします。(利用環境はgalaxy s24です。)
    投稿者:King Mo
  • ★4
  • 便利に使わせていただいております。 ただ、最初のログインに少し苦労したので、原因と自分の環境での解決方法を共有いたします。 ログインを試みようとすると、アプリが簡素なレイアウトのブラウザへ遷移しますが、そのブラウザになにも表示されず困っていました。 原因は端末のデフォルトブラウザをFirefoxに設定していたことでした。 端末の設定でデフォルトブラウザをChromeに戻すと、遷移した先のログインページが正常に動作したので、同様のトラブルに見舞われた方は端末の設定を一時的に変更してログインを試してみてください。
    投稿者:ren matto (れんまっと)
  • ★3
  • 前回のものから比べると起動やページ移動のスピードが上がり、格段に使いやすくなりました。split viewに対応したことでノートアプリとの連携もでき、全体として素晴らしいアップデートです。  ただ、コンテンツを開くとき、毎回、前回のページから開きますか?という表示が出るのは必要ないと思います。前回のものが見たければヒストリーからすぐ見れるので。すぐに目次が見られれば素早く目的のページに飛べるため、ストレスなく作業できます。それに辞書的に使うことの多い人の場合、色んな疾患について調べるため、前回開いたところをまた開く頻度は少ないと考えます。この最初の引っかかりがなくなれば更に使いやすいアプリになると思います。
    投稿者:Googleユーザー

同ジャンルの人気アプリ
14
2月13日にオススメアプリに選定!
Readable: 英語の物語
価格 無料
インストール数 1,000,000 以上
評価の割合
★5 
★4 
★3 
★2 
★1 
4.7
15
9月6日にオススメアプリに選定!
2025年版 ITパスポート問題集(全問解説付)
価格 200円 軽快
評価の割合
★5 
★4 
★3 
★2 
★1 
4.7
16
便利と評判の開発/言語/学習アプリ!
Japanese Kanji Study - 漢字学習
価格 無料 便利
評価の割合
★5 
★4 
★3 
★2 
★1 
4.9
21
5月8日にオススメアプリに選定!
ワードサーチパズル: 楽しいwordサーチ
価格 無料
インストール数 100,000 以上
評価の割合
★5 
★4 
★3 
★2 
★1 
4.6
25
2月8日にオススメアプリに選定!
みんモノ | みんなで物語を作ろう
価格 無料
インストール数 1,000 以上
評価の割合
★5 
★4 
★3 
★2 
★1 
4.8

About | Top | Log | Rank | New | Update | Mail
Copyright© 2022 Androidアップス. All Rights Reserved.