シンプルなサイト構成でサッと確認。日替わりでオススメAndroidアプリを紹介しています。

Androidアップス
会員登録 ログイン
このサイトについて
有料/無料で絞り込む
ジャンルで絞り込む
5,534位
前回 5,564位

仕事効率化
便利と評判の仕事効率化アプリ!
Notification Organizer (通知を整理)
価格 : 無料 便利


 Google Play 更新日 : 2023/11/21
〈Android要件〉
 7.0 以上
〈インストール数〉
 10,000以上
〈バージョン〉
 6.2
〈提供元〉
 East-Hino
3.6
172人
BACK 

Notification Organizer (通知を整理)のアプリ画面

アプリ画面 ※クリックすると拡大し、ダブルクリックで閉じます。


Notification Organizer (通知を整理)の説明

アプリの説明
Facebook Twitter Instagram LINE等のAndroidアプリです。SNS系アプリを多用していると、通知領域に通知がたくさん溜まってしまい、見づらくなることがあります。
このAndroidアプリです。アプリはそんな通知領域のAndroidアプリです。ごちゃごちゃを自動的に解消します。

通知が届くと、このAndroidアプリです。アプリが通知領域上で通知を1つにまとめ、アプリアイコンと未読数を表示し整理します。

通知領域上では最大5アプリのAndroidアプリです。通知をまとめて表示できます。
それ以上通知が溜まっている場合はアプリ本体から確認できます。
総未読数は、このAndroidアプリです。アプリのAndroidアプリです。アイコンに表示されるのAndroidアプリです。で、ホーム画面にショートカットを配置しておくと便利です。
※ホームアプリによっては総未読数が表示されない場合があります。そのAndroidアプリです。場合はウィジェットをホーム画面に配置してください。

■ 利用権限について


Notification Organizer (通知を整理)の評価数とランキング順位の推移

評価数とランキング順位の推移
評価数とランキング順位の推移

Notification Organizer (通知を整理)の評判


アプリの評判
    ★5
  • 通知を整理しつつバッチで通知数を通知エリアから素早く確認できて長年愛用させてもらっています。 最近のアップデートで通知のあるアプリのアイコンと併せて設定用?の田アイコンが先頭に表示されるようになってしまったのですが、以前までと同様な表示にできるように非表示にできる設定があると助かります。 【2023/11/22追記】 設定アイコンの固定表示設定を選択可能にする要望への迅速な対応ありがとうございました😃
    投稿者:Kouichi Kawamoto
  • ★4
  • 重要度の低い通知をまとめられるので、大事な通知を見落とさなくなって便利。まとめるまでの遅延時間も設定でき、新しい通知はそのまま見られるのも使い勝手がよい。アプリごとの個別遅延設定と1000秒以上の遅延設定ができたら最高。 -- バージョンアップで遅延を9999秒まで設定できるようになっていました。ただ、必要OSバージョンも上がったようでこのアプリを最も利用していた古いタブレットでは使用不能になってしまいました。これまでお世話になりました。
    投稿者:Googleユーザー
  • ★5
  • 非常に良い。 プロセスのメモリ使用量が100MB程あるので、貧弱な端末向けの省メモリモード的なもの。また一定時間で指定アプリや全部の通知を消す機能があると良い(メモリ増大対策になる?、また放置しすぎて通知を受け取れなくなる可能性対策。OSが溜められる通知数には上限があるようで、このアプリで整理する前は一定以上になると通知が来なくなった。元はその対策で導入。本アプリでも受け取れる(溜められる)限界はあるかもしれない)
    投稿者:まー。

BACK 
このサイトについて | 本日のオススメ | バックナンバー | アップスランク | 新着アプリ | アップデート | お問い合わせ
Copyright© 2022 Androidアップス. All Rights Reserved.