シンプルなサイト構成でサッと確認。日替わりでオススメAndroidアプリを紹介しています。

Androidアップス
会員登録 ログイン
このサイトについて
有料/無料で絞り込む
ジャンルで絞り込む
217位
前回 219位

開発/言語/学習
10月13日にオススメアプリに選定!
OpenDNA アート・哲学を知るための5分コンテンツ
価格 : 無料
このアプリは、2023年10月13日にオススメアプリに選定されました。


 Google Play 更新日 : 2025/8/25
〈Android要件〉
 6.0 以上
〈インストール数〉
 1,000以上
〈バージョン〉
 2.0.5
〈提供元〉
 OpenDNA Inc.
4.8
94人
BACK 

OpenDNA アート・哲学を知るための5分コンテンツのアプリ画面

アプリ画面 ※クリックすると拡大し、ダブルクリックで閉じます。


OpenDNA アート・哲学を知るための5分コンテンツの説明

アプリの説明
OpenDNAはアートや哲学から問いをそだてる遊び場。
さあ、探険をはじめよう。
--------------------------------------------
● THINKING
知ることからはじめる、5分のAndroidアプリです。コンテンツ

● ACTIVITY
いつもどおりを揺さぶる、今日のAndroidアプリです。「やってみる」

● OUTPUT
気づきを書きとめる、記録ノート
--------------------------------------------


<コンテンツ>


(評価数)
100
-
-
-
-
95
-
-
-
-
90
評価数とランキング順位の推移









94
94
94
94
94
94
94
94
94
94
94
94
94
94
94
94
94
94
94
94
11/1
11/2
11/3
11/4
11/5
11/6
11/7
11/8
11/9
11/10
(順位)
200
-
-
-
-
215
-
-
-
-
230

OpenDNA アート・哲学を知るための5分コンテンツの評判


アプリの評判
    ★5
  • 面白いアプリだと思います。全年齢向けの美術や哲学思想の教育内容に、スライドショー的な映像と音声ガイダンスが付いた感じです。美術館の音声ガイドや、教科書の朗読CDなどを思わせます。 ただ、映像と音声のスタイルだとハードルが高い部分(イヤホンなど音に気を使わなければいけない、途中退出すると最初から再生される上にタイムバーが無い、好きな速度で学習することができない)もありました。 せっかくここまでしっかりした内容なら分野に詳しくてサッと学習したい人や、逆に何度も復習したい人などに向けてテキスト形式も選べれば良いのにな〜と思いました。 また、私だけかもしれませんが、シンキングタイムでもやもやしたアイコンを押さないと進まないのだと気づけずにずーーーっと映像スキップを押し続けてしまいました。
    投稿者:エリ
  • ★4
  • とっても面白い。短い動画だから見やすいし、10秒戻しと停止があるから見たい所を見返しやすい。あと聞いた話を振り返って自分で考える部分もあるのは良いなど思った。ただ、操作の仕方が直感的に分かりづらいと感じた。これ見たいのになんで見れないんだ?って動画もあったのが使いづらさを感じた。
    投稿者:ヨシトギ
  • ★5
  • アプリの使い方が表記されていませんが、画像をタップしていくと進んでいけます。なんとなく触って学んでいくというのは小さな子どものころにしていたなと気づかせてもらいました。どこからでもスタートしていい、自由なところが好きです。
    投稿者:tm tmr

BACK 
このサイトについて | 本日のオススメ | バックナンバー | アップスランク | 新着アプリ | アップデート | お問い合わせ
Copyright© 2022 Androidアップス. All Rights Reserved.