シンプルなサイト構成でサッと確認。日替わりでオススメAndroidアプリを紹介しています。

Androidアップス
会員登録 ログイン
このサイトについて
有料/無料で絞り込む
ジャンルで絞り込む
6,279位
前回 6,314位

生活/天気
美しい生活/天気アプリ!
タイドグラフBI / 4,000ヶ所の釣り場に対応した潮見表
価格 : 無料 便利綺麗
このアプリは、2025年4月14日にオススメアプリに選定されました。


 Google Play 更新日 : 2025/9/11
〈Android要件〉
 デバイスにより異なります
〈インストール数〉
 100,000以上
〈バージョン〉
 デバイスにより異なります
〈提供元〉
 B.Creation株式会社
4.3
3,500人
BACK 

タイドグラフBI / 4,000ヶ所の釣り場に対応した潮見表のアプリ画面

アプリ画面 ※クリックすると拡大し、ダブルクリックで閉じます。


タイドグラフBI / 4,000ヶ所の釣り場に対応した潮見表の説明

アプリの説明
タイドグラフBIは、日本全国4,000ヶ所のAndroidアプリです。釣り場のAndroidアプリです。ピンポイント潮見表(タイドグラフ)や潮汐関連情報、天気、気温、雨量、風向・風速、波のAndroidアプリです。高さ、気圧、水温、旧暦など釣りに必要な情報を表示することができる潮見表アプリです。ポイントは、釣り人のAndroidアプリです。釣果データを元に、実際に魚が釣れている釣り場4,000ヶ所を選定しました。
「釣り」だけでなく、「サーフィン」「ダイビング」「潮干狩り」など海のAndroidアプリです。レジャーにも役立ちます!

■潮見表+天気+釣れる時間がすべて一画面に
潮見表(タイドグラフ)、潮汐情報、風向・風速、波のAndroidアプリです。高さ、気圧までを含む天気予報や水温、旧暦など、釣りに必要な全てのAndroidアプリです。情報をまとめて一画面に表示します。タイドグラフBIでは、タイドグラフと天気予報を同じ画面に表示することで、一度に確認できる情報量が格段に増えました。

■業界初!全てが釣り場4,000ヶ所!精度のAndroidアプリです。高い天気予報を表示
タイドグラフBIでは、港や海釣り公園など実際に魚が釣れたことのAndroidアプリです。ある4,000地点のAndroidアプリです。ピンポイントな潮見表や天気予報を見ることが出来ます。天気予報は、都道府県ごとのAndroidアプリです。予報ではなく釣り場のAndroidアプリです。ピンポイントな予報を表示しています。釣り場ごとのAndroidアプリです。「天気、気温、雨量、風向・風速、波のAndroidアプリです。高さ、気圧、水温」を確認できれば、より充実した釣行にすることが可能です。ポイントは、今後定期的に増やしていく予定ですのAndroidアプリです。で、ご期待ください。


(評価数)
3.6K
-
-
-
-
3.5K
-
-
-
-
3.4K
評価数とランキング順位の推移









3,480
3,480
3,480
3,480
3,490
3,490
3,490
3,490
3,490
3,490
3,490
3,490
3,490
3,490
3,490
3,490
3,490
3,490
3.5K
3.5K
9/9
9/10
9/11
9/12
9/13
9/14
9/15
9/16
9/17
9/18
(順位)
6.1K
-
-
-
-
6,250
-
-
-
-
6.4K

タイドグラフBI / 4,000ヶ所の釣り場に対応した潮見表の評判


アプリの評判
    ★4
  • すごく便利。結構マニアックな釣り場もちゃんと載ってる。 biスコアってのはどのくらい宛になってるかはよくわからない。 有料版もたぶんいいんだろうけど、いまのところ無料版。 無料版は月内のデータしかみれないので、月末は利便性が下がる。 たとえば広告入るけど10日先まで見れる版なんかが出るといいなあと思ってます。 もしくは釣果情報投稿で10日先まで見れるようになったりすれば、釣果情報ポータルとしてマネタイズも狙えていくのでは?とおもいました。 2025/7/1追記。 広告で収益化は大歓迎ですが、 途中止めれない閉じれない動画広告(povoなど)が出るようになり超不便です、もうすこしガイドラインに沿った広告api入れてほしいです。 あと、6/30に無料版でアプリを見ると翌日も見えなかったです。 せめて無料版でも、月またぎでも翌日くらいは見えて欲しいです。
    投稿者:中村秀次
  • ★2
  • どこの情報を引用しているのかわからないが、天気と風の強さ、波の高さが実際とまるで違う。休暇をとって現場に向かったのに、釣りができなかったなんてことが頻繁にある。 お返事ありがとうございます。今日もある釣り場では、0.6mの波のはずが、2mを超えるような波になっています。どこが出処だろうと発信する以上は、そこに責任が生じます。
    投稿者:daphnia333
  • ★5
  • あくまでも目安として使っています。 こんなの今だいたいの目安潮位か判ればよいのだからサクッと表示出来れば何でも良いんじゃない? みんな気づいてないかもしれないけど、潮位って高いとされる時間と低いとされる時間の間とか綺麗なカーブで動いてる時もあるけどそうじゃない時の方が多いんだからね、表示される潮位が全てじゃない、そこ理解してないからタイミング逃すんだよ。 具体的に、気圧風波たまに雨、この絡み具合で変わりますからね。よく研究すべし。
    投稿者:アドル

BACK 
このサイトについて | 本日のオススメ | バックナンバー | アップスランク | 新着アプリ | アップデート | お問い合わせ
Copyright© 2022 Androidアップス. All Rights Reserved.