有料/無料で絞り込む
ジャンルで絞り込む
|

写真/アートPanasonic LUMIX Sync
価格 : 無料
|
Google Play 更新日 : 2025/7/16
〈Android要件〉 10 以上
〈インストール数〉 100,000以上
〈バージョン〉 2.0.15
〈提供元〉 Panasonic Holdings Corporation
| 2.7 2,180人 |
|  |
Panasonic LUMIX Syncのアプリ画面
アプリ画面 ※クリックすると拡大し、ダブルクリックで閉じます。
Panasonic LUMIX Syncの説明
アプリの説明
対応機種 Sシリーズ:DC-S1 / S1R / S1H / S5 / BS1H / S5M2 / S5M2X / S9 Gシリーズ:DC-G100 / GH5M2 / BGH1 / GH6 / G9M2 / G100D / GH7 / G99M2 ※DC-GH5 / GH5S / G9でもリモート撮影や画像転送の Androidアプリです。機能がご利用可能です。 すべての Androidアプリです。機能を使用したい場合は、Panasonic Image Appをご利用ください。 ※上記以外の Androidアプリです。機種は、Panasonic Image Appをご利用ください。 -- 「Panasonic LUMIX Sync」は、パナソニックの Androidアプリです。Wi-Fi対応デジタルカメラをスマートフォンで操作し、画像をスマートフォンにコピーしたりリモート撮影等ができるアプリケーションです。 【主な機能】 ・デジタルカメラ内にある写真や動画をスマートフォンへコピーすることができます。 ・デジタルカメラのAndroidアプリです。ライブビュー画面をスマートフォンで確認しながらリモート撮影することができます。 ・ガイダンスによりカメラのAndroidアプリです。登録(ペアリング)を簡単に行うことができます。 ・BluetoothによりWi-Fi接続のAndroidアプリです。ためのAndroidアプリです。面倒な操作が不要です。 ・自動で写真に撮影場所(位置情報)を記録する事ができるのAndroidアプリです。で後から写真を整理するのAndroidアプリです。に便利です。 ・Wi-FiのAndroidアプリです。802.11ac規格対応なのAndroidアプリです。でWi-Fiルーター経由でより高速な画像のAndroidアプリです。コピーが行えます。(*1) ・アプリのAndroidアプリです。中にある”使い方ガイド”でアプリのAndroidアプリです。更に便利な使い方をご紹介しています。
(*1) 802.11ac対応のAndroidアプリです。Wi-Fiルーターとスマートフォンが必要となります。 【対応OS】 Android 10 - 15 【ご注意事項】 ・位置情報を記録する機能をご利用のAndroidアプリです。際は、GPS機能を継続して動作させると急激にバッテリー残量が減りますのAndroidアプリです。でご注意ください。 ・本アプリのAndroidアプリです。使い方や対応機種は下記サポートページをご確認ください。 https://panasonic.jp/support/software/lumix_sync/index.html ・「デベロッパーのAndroidアプリです。メールアドレス」をご利用になっても、直接のAndroidアプリです。お返事は致しかねます。予めご了承ください。
(評価数)
2.2K
-
-
-
-
2,150
-
-
-
-
2.1K
評価数とランキング順位の推移
2,170
2,170
2,170
2,170
2,180
2,180
2,180
2,180
2,180
2,180
2,180
2,180
2,180
2,180
2,180
2,180
2,180
2,180
2,180
2,180
8/21
8/22
8/24
8/26
8/27
8/28
8/29
8/30
8/31
9/1
(順位)
18K
-
-
-
-
19K
-
-
-
-
20K
Panasonic LUMIX Syncの評判
アプリの評判
★1 - G100D(Ver.1.1)で利用です。 ・Bluetoothのメニューの中で、「スマートフォンに画像を送る」で結局WiFi接続したり、下の方に「WiFiネットワーク設定」があったり、 ・シャッターリモコンを使いたいだけなのにBluetoothをONにしてもアプリが接続されないので、わざわざWiFiで繋いでからアプリ上でシャッターリモコンを選択しBluetoothで繋ぎ直さなければいけなかったり、 ・終了する時にはBluetoothをOFFにしたところで、WiFiのOFFの仕方が無いために青LED光りっぱなしでカメラ電源一度落とす必要があったり、 ・Fnボタン設定でWiFiは選べるのにBluetoothは選べなかったり、 とてつもなく取っつきにくいアプリケーション。 なぜこんなにカメラ側メニュー展開がとっ散らかっているのか??? Bluetooth接続/WiFi接続云々ではなく、とにかくカメラ内のメニューを「アプリメニュー」として統合して、選択したメニューによって携帯へのBluetooth/WiFiの接続を自動で切り替えるなど、カメラ操作→携帯操作の1発の導線だけで完結させてほしい。
投稿者:M H
★1 - 酷い安定姓。 wifi接続はスムーズに接続出来る事が殆ど無い。 接続後も不安定でよく切れる。 SDなどカメラのメディアにデータが大量にあると不安定になる旨の注意メッセージがでるが、メッセージで注意しておけくだけよいとでも思っているのか? それを安定させないと何時までたっても使い易くならないし、そもそもデータが大量に無くても不安定。 LUMIXのカメラの価値をだいぶ下げていると思う。 改善してほしい。
投稿者:leigh AK
★1 - メーカーの説明通りにAndroid 9と12の2台のスマホで試したが、DC-S5とWiFi接続出来るがアプリが開かず終了する。なお、同社提供のImage AppはG8、G9、G99、TX1で問題なく動作しました。しかし、DC-S5には対応していませんのでどうにもなりません。チャットで問い合わせたところ解決策は提示されずPnasonicの有料相談サイトへ飛ばされました。ちなみにパソコンとのWiFi接続は問題ありません。
投稿者:yasu yama
|
|