Google Play 更新日 : 2023/8/4
〈Android要件〉 5.0 以上
〈インストール数〉 10,000以上
〈バージョン〉 3.5.7
〈提供元〉 KameLong
| 3.7 187人 |
|  |
AOdia 鉄道時刻表製作アプリのアプリ画面
アプリ画面 ※クリックすると拡大し、ダブルクリックで閉じます。
AOdia 鉄道時刻表製作アプリの説明
アプリの説明
自作時刻表をAndroid上で閲覧・編集するためのAndroidアプリです。アプリです。
列車時刻のAndroidアプリです。データはWindowsソフト、OuDiaSecond・OuDiaのAndroidアプリです。データ形式に対応しています。 OuDiaSecondとは、diagram_mania様が作成された、鉄道のAndroidアプリです。時刻表データをもとに、ダイヤグラム(列車運行図表)を描画するソフトウエアです。OuDiaSecondのAndroidアプリです。ホームページは http://oudiasecond.seesaa.net/ です。ぜひご覧ください。
免責事項:本アプリのAndroidアプリです。作者は本アプリが正しく動作することについて一切保証せず責任を負いません。また、本アプリを使用することによってなされたいかなる結果についても責任を負いません。無保証であることをご理解ください。
AOdia 鉄道時刻表製作アプリの評価数とランキング順位の推移
評価数とランキング順位の推移
AOdia 鉄道時刻表製作アプリの評判
アプリの評判
★4 - 概ね不自由なく使わせていただいているのですが、駅時刻表の凡例欄にて路線外終着駅が(略称):(正式名称)ではなく(略称):(略称)のように表示されている点と、駅名の略称が任意に設定できない点が少々気になりました。 こちらは意図した仕様なのでしょうか?
投稿者:Clo Tac
★2 - 旧バージョンから使用しており大変重宝しています。機種変更後に現バージョンに切り替えたところ、メニューの「ファイルを開く」という欄からファイルを開こうとしてもサンプルファイル以外のファイルを認識せず表示すらされない状態となっています。改善していただけるとありがたく思います。 OS及びバージョンはAndroid 13です。
投稿者:ya ma
★4 - ダイヤグラム表示画面にて起きるバグがあります。 ある駅に停車するようにして、その次の駅から数駅運行なしと設定し、運行なしとした駅の次の駅から「通過」とするようにダイヤを組むと、その通過とした部分のスジが表示されません。 かなり残念なので修正して頂けると幸いです。 6/4 追記 返信ありがとうございます 解決しました!
投稿者:まみまる
|