Google Play 更新日 : 2025/4/9
〈Android要件〉 9 以上
〈インストール数〉 5,000以上
〈バージョン〉 1.8.0
〈提供元〉 TIS Inc.
| 3.1 29人 |
|  |
ヘルスケアパスポートのアプリ画面
アプリ画面 ※クリックすると拡大し、ダブルクリックで閉じます。
ヘルスケアパスポートの説明
アプリの説明
医療機関でのAndroidアプリです。検査結果、処方などを見るだけではなく、医療機関において自身のAndroidアプリです。情報を記録して適切に伝えて理解してもらえるアプリです。 問診(既往歴、アレルギー)などを記録して医療機関へ伝える機能を搭載。入力された情報は医療従事者向けweb画面で共有。 カレンダー形式とフィード切り替え:カレンダー形式で生活習慣をメモ、診察時医師に伝え漏れないようにフィードで表示。 医療機関からのAndroidアプリです。検査結果、処方情報を表示。検査結果、処方情報がある場合にアイコンで表示。 バイタル:日々のAndroidアプリです。バイタルを記録し医療従事者側画面(温度板)と連携。 電子オプトインにより、自身のAndroidアプリです。意志で医療機関、ご家族とのAndroidアプリです。情報共有が可能。
ヘルスケアパスポートの評価数とランキング順位の推移
評価数とランキング順位の推移
ヘルスケアパスポートの評判
アプリの評判
★3 - アカウント作成時に、入力途中で警告メッセージ(パスワードの条件に関するやつ)が何度も出るのが鬱陶しい。 インストール直後の状態が、過去のお知らせ全部に通知が付いてるのもイケてない。この状態だと開いて閉じる作業になるだけ。本当に必要なモノだけにしてくれるとむしろ読むと思います。
投稿者:坂浦みゆき
★3 - バージョン1.3.11に更新したら、検査結果の表示項目が大幅に削減されてしまいました。 採血の検査結果は肝機能、腎機能の代表的な数値のみ。 私にとってはこの内容だけではあまり意味がないので、不要なアプリかもしれません。 どういう事情があるのかは知りませんが、なんとも残念です。
投稿者:藤原玄信
★2 - Android14 で、メアドとパスワード入れてから、SMSの認証コードを入れて、そのあと、ボタンが押せずログインできません。認証コードを入れる際のブラウザは、ChromeやEdgeどちらも、だめでした。対策おねがいします。
投稿者:8 Takasa
|