シンプルなサイト構成でサッと確認。日替わりでオススメAndroidアプリを紹介しています。

Androidアップス
会員登録 ログイン
このサイトについて
有料/無料で絞り込む
ジャンルで絞り込む
7,847位
前回 7,835位

生活/天気
便利と評判の生活/天気アプリ!
純純執筆 - 日記・小説・メモ帳・ノート・物語・文章
価格 : 無料 便利
このアプリは、2023年10月26日にオススメアプリに選定されました。


 Google Play 更新日 : 2025/4/15
〈Android要件〉
 5.0 以上
〈インストール数〉
 1,000,000以上
〈バージョン〉
 26.1.7
〈提供元〉
 Drakeet
4.2
19,300人
BACK 

純純執筆 - 日記・小説・メモ帳・ノート・物語・文章のアプリ画面

アプリ画面 ※クリックすると拡大し、ダブルクリックで閉じます。


純純執筆 - 日記・小説・メモ帳・ノート・物語・文章の説明

アプリの説明
執筆は、私たちが過去と繋がり、未来を想像する手段です。しかし、いくつかのAndroidアプリです。執筆ソフトウェアが起動が遅く、インスピレーションが逃げてしまうこと、頻繁にエラーが発生してテキストが失われること、多くのAndroidアプリです。必要な執筆機能と補助が不足していることによって、使い勝手が悪いと感じたことはありませんか?

 純純執筆(Pure Writer)はこれらすべてのAndroidアプリです。問題を解決できます。これは非常に高速なプレーンテキストエディタであり、執筆が元のAndroidアプリです。形に戻ることを願っています:純粋、安全、いつでも、内容を失わない、良い執筆体験を持つ。

 安心感

 純純執筆のAndroidアプリです。アイコンはタイムマシンのAndroidアプリです。投影であり、テキストが私たちを時間を超えて運ぶことができるという意味でもあり、純純執筆が特別に提供する「履歴記録」と「自動バックアップ」機能にも対応しています。これらのAndroidアプリです。保証により、テキストを誤って削除したり、携帯電話が突然電源が切れたりしても、文章は完全に保存されるか、履歴から回復できます。長年にわたり、純純執筆は安心できる、安全な執筆体験を提供しており、失われることなく、高評価を得ています。


純純執筆 - 日記・小説・メモ帳・ノート・物語・文章の評価数とランキング順位の推移

評価数とランキング順位の推移
評価数とランキング順位の推移

純純執筆 - 日記・小説・メモ帳・ノート・物語・文章の評判


アプリの評判
    ★3
  • 他のアプリを使用していたのですが、諸々の事情により変更を余儀なくされた為、色々と比較した結果こちらに決めました。 まだ使い始めたばかりですが使い勝手は悪くないと思います。 PCでも利用出来る事が第一条件の為、有料登録しましたが、PC版は日本語対応していません。 英語でも何となく意味は分かりますが、日本語対応してもらえると助かります。
    投稿者:悠
  • ★4
  • 書籍部分がフォルダ分けのように管理出来ないため、長らく利用していて書籍(ファイル)が溜まってくると、リストから探す時間と手間がかかってしまいます。一度消すと、txt データなどからインポートも出来ないため、安易に消すこともできません。 最近ではだんだんファイル管理が難しくなってきており、別なソフトの利用が必要かな…と検討しているのですが、それ以外があまりに優秀なため踏ん切りが全くつかないです。書籍(ファイル)がフォルダ分けできるか、txtファイルからのインポートが出来れば、と思って、更新の度に期待してる状況です。
    投稿者:柴子
  • ★4
  • 書いている小説の文字数が増えるとキーボードがカクついて反応しなくなることが多々あるみたい。2万字超えると文字入力がうまくいかず入力し直すことが多い。一万字超えたあたりからそんな感じだったかも?新規で文章を作って書き始めれば動作が軽いので、続きをそうやって書くつもり。だが、一つのページに長い小説を書けないのはちょっと悲しい。仕方ないのかもしれないけど。あと、想定されている書き方が違うのかもしれない。でもやっぱり一つのページにバーっと小説を書きたいのでこれはちょっと不便。 また、前に使っていた執筆用アプリでは文字の大きさを変えることができたのだが、このアプリでは変えることができないみたい…?改行したときの文章間の隙間の大きさは変えられるみたいだが。 機能面についてはマークダウンが使えたり、タグ•キーワード検索ができたり、一日に何字書いたかみたいな統計機能があったりする。他にも色々ある。 デスクトップと接続してキーボードから文字入力できるのが便利すぎてプロ版を購入する予定だが、ちょっと不安は残る感じ。
    投稿者:Okada Kotoha

BACK 
このサイトについて | 本日のオススメ | バックナンバー | アップスランク | 新着アプリ | アップデート | お問い合わせ
Copyright© 2022 Androidアップス. All Rights Reserved.