シンプルなサイト構成でサッと確認。日替わりでオススメAndroidアプリを紹介しています。

Androidアップス
会員登録 ログイン
このサイトについて
有料/無料で絞り込む
ジャンルで絞り込む

健康/カジュアル
XOSS
価格 : 無料


 Google Play 更新日 : 2024/10/17
〈Android要件〉
 5.0 以上
〈インストール数〉
 500,000以上
〈バージョン〉
 3.11.7
〈提供元〉
 XOSS HONG KONG CO., LIMITED
3.3
9,580人
BACK 

XOSSのアプリ画面

アプリ画面 ※クリックすると拡大し、ダブルクリックで閉じます。


XOSSの説明

アプリの説明
XOSSは、XOSSサイクリングコンピューターと他のAndroidアプリです。サードパーティ企業のAndroidアプリです。サイクルコンピューターを接続できるアプリです。

1.ユーザーがサイクルコンピューターのAndroidアプリです。データをアプリに同期することをサポート。今はSPRINT、G/G+、CooSpo、CYCPLUS M1をサポートします。

2.ルート、走行距離、速度、高度、運動時間、心拍数、ケイデンス、パワー、カロリーなどのAndroidアプリです。スポーツ関連のAndroidアプリです。データとチャートのAndroidアプリです。表示をサポート

3.ルートブックのAndroidアプリです。作成をサポートし、ルートブックをSPRINTサイクルコンピューターにインポートした後、ナビゲーションを使用します。

4. STRAVAアカウントをXOSSアカウントにバインドした後、サイクルコンピューターのAndroidアプリです。データをXOSSに同期した後、STRAVAに自動的に同期できます。


XOSSの評価数とランキング順位の推移

評価数とランキング順位の推移
評価数とランキング順位の推移

XOSSの評判


アプリの評判
    ★1
  • XOSS G2+ 標高は常に40m以上高めに記録され獲得標高もズサン。ライドの最低標高50m、最高100m、獲得10m(笑)少なくとも50m登ってるでしょ?アホの子。1番致命的なのはバックライトまわり。点灯モードにすると駐車しても死ぬまで点灯してて消灯する方法は一切ない。消灯モードにすると何があっても消灯したままです。自動点灯モードは緯度経度から日没時刻を割り出し夜間だけ点灯するという無駄に高度な動作をしますが、夜の駐輪場で点灯しっぱなしで盗んで下さいと言っているようです。昼間=消灯だからトンネルや森の中で一時点灯したくてもそれは出来ない。ボタン操作により点灯しすぐ自動消灯するモードはxoss速度計には存在しません。何時間駐輪してもスリープモードも無く液晶もバックライトも全開。点灯モードの切替は速度計のログを終了させてスマホから操作しないと変更不能。そんなバカな!このことを運営にクレームしても的外れで、あなたの要望は明るさセンサーを機種に搭載しないと実現できない、などワケワカラン回答が帰ってくる。誰か中国語ができる人はスリープモードや自動消灯モードを搭載するよう苦情してください。
    投稿者:Nina Serizawa
  • ★1
  • サイコン本体メモリのログを削除するとき、「全選択」や「複数選択」をできるようにしてください。iOS版ではできるようですが、これができないのは非常に不便です。 また、本体の積算距離をリセットできるようにしてください(XOSS G)。他の自転車で使いたい時や、シーズン毎に測定したい時にとても困ります。 使い勝手が悪いです。
    投稿者:R. “N” T.
  • ★3
  • サイコンとの連携がスムーズのできた。 が、記録を勝手に始め、止めても勝手にまた動き出す。 アプリを停止しても勝手に動き出す。 どういうこと? 10/3 データを同期したら、ネットワークの状態を確認してくださいとなり、データが見れなくなった。どういうこと?
    投稿者:ぜーたえーわん

BACK 
このサイトについて | 本日のオススメ | バックナンバー | アップスランク | 新着アプリ | アップデート | お問い合わせ
Copyright© 2022 Androidアップス. All Rights Reserved.